極真会館 愛媛支部西条道場

極真空手 愛媛支部西条道場の公式HP。日本トップクラスの指導者が指導します。

極真会館 愛媛支部西条道場 > 絆ブログ > 【弱い自分】と向き合う

【弱い自分】と向き合う

2025-05-17

極真カラテ西条道場の門を叩いたのが

もう36年ほど前…

入門当初は、

「ケンカに強くなりたかったから」という理由でした。(笑)

 

 

でも道場に通い始めて・・・

帯の色が変わっていくにつれて知ったのは

『本当の敵は、外やなく自分の中にいる』こと。

 

 

 

 

 

極真カラテは、勝負偏重主義ですが

勘違いしてほしくないのが、

試合の勝ち負けだけの勝敗だけではないという事…

一つの勝負がついたその瞬間から、

また新たな勝負が生まれ、全く質の違う勝負に挑まなければいけない。

 

 

そして、その人が人生をどう生きたか?

そのことを常に意識して勝負に望むのが

大山総裁がいわれる『勝負編重主義』の本来の意味と思います。

 

 

 

 

 

自分も白帯の時代から当時の西条道場の稽古は

先輩たちとの恐怖の組手

逃げたい苦しい稽古

稽古後ボコボコに効かされた足

『明日仕事早いし今日は稽古休もか・・・』

そう思うのはいつも『弱い自分』でした。(苦笑)

 

 

 

 

『強さ』ってなんやろ?

 

力?スピード?体力?試合の勝ち負け?

もちろんそれも大事だと思います。

 

 

 

でも極真カラテ西条道場から教わったのは

もっと深い強さ・・・

 

・負けても倒れても折れない心。

泣きたくても逃げたくても前に出る勇気。

・自信を持って一歩踏み出す覚悟。

 

これはカラテだけじゃなく今後の人生そのものに効いてくる。

 

 

 

【カラテと思うな人生と思え。】

 

自分もカラテを始めて36年…

今では三段をいただき西条道場の責任者として

子供たちの前に立ってる自分ですが

まだまだ【弱い自分】と戦ってます。(笑)

 

いくら強くなってもこれからの人生

もっと緊張もある。不安もある。

それでも一歩前に進まないといけない。

その積み重ねが、自分の道をつくる。

 

 

 

大事なのは今日も明日も

【弱い自分に負けない。】

 

 

 

カラテはじめたくなったら。

 

極真カラテ西条道場で一緒に【強い自分】

見つけましょう。

 

TEL : 0897-53-1743

〒793-0042 愛媛県西条市喜多川803-5

Copyright © 極真会館 本部直轄西条道場. All Rights Reserved.